日録2007_10月 のバックアップ(No.2) - アールメカブ

アールメカブ


日録2007_10月 のバックアップ(No.2)


過去の日録

_ 2007 10月

_ 10月01日 (月) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室(整理)
  • 午前
    • TreeTagger? だが,改めて研究室の Fedora でインストールしてみると,なんの問題もなく動く.全く同じ手順を行ったのだが,Debian系のUbuntu ではパスの設定が違うのかな?
    • 新しい日録ページを用意した.カウンタは表示ページごとに設定されるみたいで,リセットした数値が表示されている.別にいいけど.
    • BaayenAnalyzing Linguistic Data
      • 一般化線形モデルの説明に入る.始めにロジスティック回帰分析.欧米の社会科学や言語学では WikiPedia:VARBRUL というソフトが使われているらしいが,知らない.無論,Baayen の本では R が使われる.
      • p.214には,例によって実験言語学からのデータ.30人の被験者に文字列を示して,それが正しい単語だと認識できればボタンを押すという実験らしい.割合を説明変数賭する場合の問題として,"proportions have the property that the variance increases with the mena"とある.それは良いのだが,glm()関数による分析例で,13ページも前に作成したオブジェクトが再利用されている.そこを読んだ時,面倒だったので,実際の操作は省いちゃったよ.
      • p.215 に deviance residuals の説明登場."..., they need not follow a normal distribution"
      • 高齢の被験者の方が正当率が高い(若い被験者のロジットの係数がマイナス)という結果出ていて,「そうなの」と思ったら,反応時間がずっと遅いということらしい.
      • Design パッケージの lrm() 関数によるロジスティック回帰分析の例がある.
      • p.218 にも anova() の出力と lm() の出力の違いが説明されている.ここでモデル式に変数を投入する順番が重要なことが説明されている.p.185と対照.