日録2008_1月 のバックアップ(No.26) - アールメカブ

アールメカブ


日録2008_1月 のバックアップ(No.26)


過去の日録

_ 2008年 1月 10日(木) 曇

  • 06:00 起床
    • 07:30 研究室着
  • 午前.
    • 『Rで学ぶクラスタ解析』を眺める.小技がちょこちょこ紹介されていて,役に立つ.例えばp.52-53にある,matrix market 形式を扱う readMM()関数や,スパースな行列をMatrixライブラリで扱うためにas(x,CspareMatrix?)で変換するというのは,知らなかった.
      • mclustライブラリで Mclust()関数で混合分布を扱う場合の分散共分散行列を推定するモデルについて,p.105以下にかなり詳しく説明されている.

_ 2008年 1月 9日(水) 曇

  • 06:40 起床.少し寝坊.
    • 交差点で信号を待つ小学生たちの前を高校生やらが平気で信号無視していく.私の生まれ育った街では,そんなことはあり得なかった.地域差なのか,それとも今の時代,どこでもそうなのか.
    • 07:40 研究室着
  • 午前
    • 8:35-10:10 演習.
    • 今日は午後はすべて授業でつぶれる.それまで『Rで学ぶクラスタ解析』を眺める.
    • 冊子を発送.
  • 午後
    • 12:50-16:05 講義.
    • 16:10-18:00 大学院.
  • 定時帰宅、定時就寝

_ 2008年 1月 8日(火) 曇

  • 06:00 起床.
    • 07:30 研究室着
  • 午前
    • Yule の論旨のチェックを済ます.次はWake.
    • 文献参照にjecon.bstを使っているのだが,YaTeXモードのデフォルトの文献引用ディレクティブは \citeである.これで構わないのだが,括弧内では\citealpとかを使う必要もある.引用のディレクティブをコマンド実行時に選択できるようにするべきか?そのためには,emacs.elにキーバインドを追加するのが一番なのだが,ちょっと面倒...
  • 午後.お昼乾麺.
    • 14:30-16:05 演習.年明け最初の授業だが,恐ろしく体が重く感じた.実際に重くなってるんだろうが,頭は切り替えられても,体が切り替わらん.
    • Yahooのニュースに,どっかの歌手が難聴を告白したら励ましメールがたくさん来たとあった.私も医学的には「難聴」なんだが,日常生活にあまり支障がないので,「告白」しようがない.会議では,こっそり内職として本を読んでいるから,もともと話を聞こうとしていないし.せいぜいTVニュースがよく聞き取れず,やたらとボリュームを上げてしまい,家人から文句を言われるぐらい.
    • ただ日常生活以外では,耳が遠いと困ることもある.学会などでの発表や講演である.発表は,こっちが勝手に喋るだけだから良いけど,質問が毎回聞き取れないでトンチンカンなことを答えてしまう.
      • 非常に意外なことなのだが,T製薬の統計解析部のF先生が,私はプレゼンがうまいと褒めてくださっているらしい.でも私は話す方も非常に苦手であり,そういう機会はできるなら避けたいと望んでいる。が,仕事柄,止む得ない.そもそもF先生はプレゼンの非常に上手な方で,各方面で評価が高いので,過去2回,いつもF先生の直後に壇上に立つ羽目になった自分としては,まったく冷汗三斗の思いである.
    • 『Rで学ぶクラスタ解析』を眺める.
  • 定時帰宅、定時就寝。

_ 2008年 1月 7日(月) 雨

  • 09:45 起床.昨日の深酒が効いているというより,まだ正月気分が抜けていない模様.が,さすがにこれだけ寝ると,少しは頭を切り替えようと言うつもりになる.
    • 11:00 研究室着
  • 午前
    • いくつか細々したメールを送る.一つは広大.もう一つは都立大.書くのに時間がかかってしまった.
  • 午後.お昼は食べないつもりだったのだが,ふらふらと工学部食堂に行ってみると,準備中であった.結局,部屋で乾麺一個.
    • 体がだるく,喉が痛くなってきた.困ったなぁ.
    • とりあえず『Rで学ぶクラスタ解析』を眺めてから,Yuleへ.
      • 文長を調べるため,テキストからサンプルを選ぶ際の問題について,Yuleは以下のように述べている.趣旨は分かるが,それより,何だかもって回った言い方だなぁ...

        The notion that samples ought to be random is so firmly engrained in one's mind that it seems almost sacrilegious to object to the application of the rule in a particular case. But after all the problem surely is not whether a tract passing under the name Jones does or does not resemble, in this particular characteristics, a random sample from writings of Brown, but samples from Brown's writing dealing, so far as possible, with same sort of material in the same sort of way. The method of "selected samples" is, from this standpoint, entirely justified and perfectly correct.

    • 冊子を発送
  • 定時帰宅、定時就寝

_ 2008年 1月 6日(日) 晴

  • 07:00 起床
  • お昼後,近所の「森」を散歩.園瀬川というのが流れているのだが,ここに白に赤い水玉の大きな緋鯉が泳いでいた...マガモのオス一羽に,メス2羽が寄り添っていたが,これはどういうことだろう.
    • 帰宅後,Fortranをいじってみる.自分でプログラムを書くことはないだろうが,昔の統計関係の論文でアルゴリズムが掲載されている場合,たいていはFortran形式でコードが書かれているので,ちょっとは慣れておこうと思う.
      • Ubuntuのgfortranを使ったのだが,コードの冒頭から7文字以降に,実行コードを記すというルールは,このコンパイラでも守らないとエラーになる模様.変だな.gfortranはfortran95じゃなかったっけ?fortran 95はC言語風(というのも変だが)「自由書式」を許しているのでは?
      • 解決.自由書式で書いたコードは,拡張子を .f90 あるいは .f95 にしないといけないようである.拡張子が .fだとfortran77形式とコンパイラは判定する模様.しかし今やfortranに関する情報は,グーグッて見ても少ないなぁ,さすがに.サクッと情報を得られるのは,このサイトなど,数件しかない.
      • 戸川隼人『ザ・Fortran90/95』p.30より
        PROGRAM p30_f90
        IMPLICIT NONE
        
          REAL :: X,Y
          WRITE (*,*) 'X='
          READ (*,*) X
          Y=((2.0*X+5.0)*X+3.0)*X+1.0
          WRITE (*,*) 'Y=', Y
        
          STOP
        END PROGRAM p30_f90
        
        $ gfortran -o p30 p30.f90
  • 17:00 頃より,グダグダ飲酒.
  • 23:00 頃就寝

_ 2008年 1月 5日(土) 晴

  • 08:10 起床.4時前に一度目が覚めて,その後,うとうとしつつ寝入ったら,こんな時間になってしまった.
    • 09:30 研究室着
  • 午前
    • Windows マシンを久しぶり起動して,ウィルスバスター2006を削除.EasyCleaner?でレジストリ掃除して,ウィルスバスター2008をインストール.
    • 新納浩幸『Rで学ぶクラスタ解析』を読む.良い本だと思う.ところで,データは新納先生のサイトにあると書いてあるけど,私は巻頭から読んでいないので,そのサイトのURL情報を見ていない.パラパラと本をめくったのだけど,見つからない.グーグればいいだけだけど.
      • 行列計算の説明が,理系の学生には必要以上に丁寧なようで,かえって混乱を招くのではないかと心配する.逆に文系の学生は,そもそも線形代数の知識がないから,いくら丁寧に説明しても分からないと思うので,困ってしまう.
  • 午後.お昼は食べないつもりだったのだが,結局,乾麺一個.
    • 来週月曜から授業だが,振替があった.
      • 1月15日は火曜日,月曜日の振替日
      • 1月16日は水曜日,金曜日の振替日
    • 第90回行動計量シンポジウムは2008年3月15日(土)13:00〜17:00 岡山理科大学 創立40周年記念館(25号館) 4F 22544教室だった.
    • 再び Yule の論考を検討する.
  • 定時帰宅。帰宅後、風呂に入りながら、藤井美和他『福祉・心理・看護のテキストマイニング入門』を読む。一昨日ぐらいから読んでいたが、読み通した。
    • テキストマイニングの応用的方向としてはもっとも可能性があるのだろうけど、私個人は、心理学や社会学で「客観的」とか「科学的」として持ち出される「尺度」というのが、どう転んでも主観的なものにしか思えない。さらには、その尺度から求めた「統計量」に主成分分析や対応分析を施した結果の「グラフィックス」から、きわめて主観的な解釈が「読み取られ」、さらにその主観的解釈をも飛躍というか超越した「提言」まで持ち出されるのが、心理学や社会学の常なので、辟易する。それでも文学や史学,政治学よりはましなのだが。。。
      • もっとも、どんな分野であれ数量的な記述は、「解釈」や「叙述」の「科学風味のスパイス」と割り切るほうが精神衛生には良いのかもしれない。そもそも「統計」は数値を使ったレトリックという考え方も成り立つわけだし。
    • 年末29日ごろからずっと飲みとおし、今日も結構飲んだ。
  • 定時就寝

_ 2008年 1月 4日(金) 晴

  • 07:30 起床
    • 09:00 研究室着
  • 午前
    • まずはメールの整理.
      • 昨日自宅でブラウザ使ってGmailにアクセスしたら,12月31日より後,つまりは新年に入ってから受信が行われていなかった.手動で受信操作をしても,200通を残して,それ以上は受信してくれなかった.年末年始はGoogleの方で制限していたのだろうか.今日,大学で受信してみると,すべて受信が行われていた.といってもGmail経由なので,ローカルマシンが受信したのは15通程度.残りの約400通は一度Gmailで受信され,すべてが迷惑メールとしてGmailのサーバー側で分類されてブロックされている.ブラウザで確認すると,さすがに元旦の迷惑メールが多いなぁ.
      • applstat.gr.jp メーリングリストとか言うところから,自動送信の備忘通知というのが着ているのだが,何だこれ?と思ったが,日本統計学会であった.
    • yahoo にアクセスしたら,リニューアルだか何だか知らないが,WindowsかMacでアクセスせよと文句を言われる.やだよ.
    • さてさて,本を手に取る.今年は統計学入門のような本を一冊書きたいと思っているので,竹村 彰通「統計 第2版」共立出版を手に取る.その後,RozziのStatistical Computing with R .後者はお正月にも少し眺めた.
    • 来年も授業が多いのだが,そのうち一つ,Rを使って統計学を学ぼうという授業で情報処理室の予約がかち合っていた.それをいいことに,これは来年休講にすると,年末連絡していたのだが,今日,担当の方より「自然科学系」の教養科目が足りないので,何とか開講してくれと頼まれてしまった.
      • 開講時間の変更などして調整する.
  • 午後
    • 今年は昼ご飯を完全に抜こうと思っている.
    • 3月に講演があり,テーマとして「テキストマイニング」をご指定頂いているので,その準備に入る.さすがに去年と同じネタというわけにはいかない.
      • Konchady の Text Mining Application Programming を読み直す.
    • Monte Carloシミュレーションのこと調べていたら,こんなサイトこんなサイトを見つけた.ここにこんな言葉があって面白い.

      計量経済学やその周辺の学問体系は、マルクス経済学に由来する学び方の「輪読」や「レジメ」学習法からは何も得るものはないので注意してほしい。自分の手で実際に動かしてその仕組みを知る他はない。

      • 別の意味で,私も,授業と称して「輪読」や「本の内容についてのディスカッション」などを行っても,ただの時間つぶしで,何の意味も効果もないと考えている.
    • Yule の論考を追う.Udny Yule の英語は,何だか私には曖昧なところがあって,意図をフォローしにくいところがある.無論私の語学力が問題なのだが。
  • 定時帰宅,定時就寝

_ 2008年 1月 3日(木) 晴

  • 08:10 起床
    • 午前は箱根大学駅伝復路を見る。今年は順天堂、大東文化、東海大と3校も棄権が出ている。気象コンディションは良さそうなのだけど。天気が良すぎたのかな.観戦しながら,四季膳処をちびちび.
      • 駅伝を見ている間、NHKでは歌舞伎「小町村芝居正月」を放送しているので、録画しておく。 歌舞伎ってのは,そりゃ,豪華絢爛で眺めるだけでも楽しいかもしれないけど,やっぱり筋を知っていないと面白くない.こんなサイトがある.
    • 駅伝が終わってから、参拝。金毘羅神社と天神様。
      • おとといの神戸吉兆の質の悪いおせちの後味がまだ残っているのようでもあり、口を変えたいと思うあまり、マクドナルドなどに寄ってビックマックなどを仕入れて帰った。何年ぶりかでマクドナルドを食べた。腹はふくれたが、余計後味悪くなった。
  • 22:00 今日はおかゆと納豆で夕ご飯を済ませ、寝る。

_ 2008年 1月 2日(水) 晴

  • 07:15 起床。
    • 二日酔い気味。今日は飲みたくないが、いい酒をもらっているので、少し飲む。四季膳処。
      daigin.PNG
      今日は人丸花壇のおせち。
      hitomaru.PNG
      まずくはないのだが、昨日の神戸吉兆のお節の吐き気のするような後味がまだ舌に残っているようで、二日酔いもあり、箸が進まない。ほどほどに箸をつけて止めてしまった。
      • 酒の方,四季膳処は私にはちょっと甘い。
    • 半日、箱根駅伝をつらつら見て過ごす。
  • 夜はNHK歌舞伎を見ながら、すき焼き。題目は“助六由縁江戸桜”團十郎,芝翫,梅玉,左團次,福助 ▽“沼津”藤十郎,我當,秀太郎 ▽“吉野山”藤十郎,三津五郎,橋之助
    • 「助六の股くぐり」は,通人が助六と兄の白酒売りの股をくぐる場面だが,いつも当時の流行りをパロディー化する.今回は,小島よしおの「そんなの関係ねえ!オッパピィー!」と花道でやったそうな.その時だけ,見逃してしまった.
  • 22:00 就寝

_ 2008 年1月1日 元旦(火) 晴

  •  07:00 起床。明けましておめでとうございます。
    • 朝一の食事まで,RozziのStatistical Computing with Rを眺める.
    •  朝、神戸吉兆の御節,酒は獺祭。吉兆のおせちはうまくない。いや、もっとはっきり言うと、ひどくまずい。
      kityo.PNG
      • 信じられないほど,まずい。素材は悪い。味付けも手抜きとしか思えない。黒豆のゼリーよせ見たいな物体が入っているが,黒豆の味が台無しで,ゼリーにもちっとも合わない.煮アワビは,食感が悪い.からすみも何だか干からびていて,その上,ご丁寧に金粉をまぶしていやがる.野菜ときたら,こんなまずい にんじん や くわい を口にしたことがない.年末に倉庫に干からびて残っていた素材でも使ってるんじゃないのか?ここまできて,もう,鯛の三杯酢や甘鯛の焼き物など口にする意欲もなくなった.これで3万だそうなので,腹立つことこの上ないが,しかし仮に3千円だったとしても,不満だろう.不満で済むだけならマシで,実際に口にしてしまうと,不快になってくる。特に口中の気持ち悪さは我慢ならない.口を変えようと思って、はじかみを口にしたが,これまたショウガの風味がまったく抜けきっていて,得体のしれない物体である.もう話にならない.吉兆のお節はさっさとうっちゃって,代わりに,フツーの缶詰入りゆであずきを口に放り込み,コーヒーをやたらと飲んで少し落ち着く。
    • ただし獺祭はうまい。やたらとうまい.むろん、この酒と神戸吉兆とは何の関係もない。去年も飲んだのだが獺祭は本当に良い。炒った黒豆を肴にグビグビ飲む.
      dassai.PNG
    • 午後はWiiなどして過ごす。
    • 夜はNHKのウィーン・フィル ニューイヤー・コンサート2008を聴きながら、かに鍋。
  • 11:30 頃就寝