日録2009年5月 のバックアップ(No.37) - アールメカブ

アールメカブ


日録2009年5月 のバックアップ(No.37)


過去の日録

Lattice Multivariate Data Visualization with R

lattice113.png

_ 2009 年 5 月 21 日 (木) 曇

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • DELL Vostro Ubuntu8.04アップデート
  • 午前

_ 2009 年 5 月 20 日 (水) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • ntpdateアップデート
  • 午前
    • iPhone SDK Application Development 』と 『 』が手に入ったので,読み始めた.後者は初心者向けなのだが,結構役に立つ.Object-C では,クラスもオブジェクトである.C++ や Java では,オブジェクトとインスタンスを区別しないことが多いが,Object-Cでは区別が必要である.という件を読み,下の二つの初期化方法の違いを改めて認識する.
NSString * str = [NSString alloc];// Object-C
String * str = new String;// C++

_ 2009 年 5 月 19 日 (火) 曇

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • 午前
  • 午後
    • 14:35-16:05 演習

_ 2009 年 5 月 18 日 (月) 曇

  • 05:50 起床
  • 07:10 研究室着
  • 午前
    • 大学院の演習用スライド作成
  • 午後.近くの喫茶店風の食堂の前を通り過ぎると,「フィッシュカツ定食」650円の看板が.何気なく入って注文すると,魚の形にまとめられたフィッシュカツが来た.なかなか大きい.ただ,なんだか薄っぺらいなぁと思いつつ,一口食べて,一瞬,何が起きたのか分からなかった.そして,すぐに合点が行った.ここは徳島である.徳島でカツといえば,魚のすり身をパン粉であげたカツのことを指すのであった.よそ者なので,勝手に「白身魚のフライ」と決めつけていた.正直,あまりうまくない.帰りにコンビによってソフトクリームで口直しとする.
    • 学生向けの確率本,『 』はなかなか良くできている.

_ 2009 年 5 月 17 日 (日) 曇

  • 自宅

_ 2009 年 5 月 16 日 (土) 曇

  • 05:50 起床
  • 07:10 研究室着
  • 午前
    • iPhone/iPod 開発フォーラム出席
  • 午後
    • 今のマシンに latex2html のインストールを行っていなかった.まず準備
      $ sudo apt-get install netpbm
      $ sudo apt-get install epstool

_ 2009 年 5 月 15 日 (金) 晴

  • 05:50 起床
  • 07:10 研究室着
  • apparmor, apparmor-utils, libapparmor-perl, libapparmor1 更新
  • 午前
    • 08:35-10:10 演習「文系のための数学」
  • 午後.来客と食事
    • iPhone 関連作業

_ 2009 年 5 月 14 日 (木) 晴

  • Lattice の最終工程へ.

_ 2009 年 5 月 13 日 (水) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • 午前
    • [p]dvips で日本語が化ける問題.Ubuntu8.10固有の問題らしい.真っ先に変更すべきであった箇所を変更して,解決
  • 午後
    • 12:50-16:05 講義

_ 2009 年 5 月 12 日 (火) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • 午前
    • VMware 上の XP で開発環境の整備を行う.
    • スライド作っていたら,[p]dvips が日本語 utf-8 を通さないことに気が付いた.いや,どうやら日本語そのものを通していない.
  • 午後
    • [p]dvips をいろいろ調整するが,文字化けが直らん.
    • 14:30 - 16:00 演習
    • 16:00 - 18:00 大学院

_ 2009 年 5 月 11 日 (月) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • 午前
    • 春に手に入れたDELL マシンは,HDを完全にさらにして Ubunto8.10 を入れて使ってきたが,Virtual Machine の設定をしていなかった. ので入れようと思うと,VMWare は 2.0 になっていて,いろいろ評価が分かれている模様.とりあえずインストールしてみる.
    • なんとブラウザから VMware Server 2.0 を起動するらしいが,Windows 用ヴァーチャルマシンを作成するが,どうやってインストールするのか?
      • インストール CD を入れておいて,コンソールをクリック.スタートを押せばインストール画面が始まった.
  • 午後.蓬莱小のみ.
    • 18:0019:30 大学院

_ 2009 年 5 月 10 日 (日) 晴

  • 暑い
    • 充電

_ 2009 年 5 月 9 日 (土) 晴

  • 06:00 起床
  • 07:30 研究室着
  • 午前
    • iPhone 開発.乱数の生成に int value = arc4random() % x; という関数が使える.0 から x に指定した値から 1 を引いた整数までの乱数を生成する.ここに情報.
    • 関係ないが,くらげはよい.
  • 午後

_ 2009 年 5 月 8 日 (金) 曇

  • 06:15
  • 07:35 研究室着
  • 午前
    • libpango1.0.-0, libpango1.0-common アップデート
    • iPhone/iPod Touch SDK のネットワークプログラミングで,前に自作しクラス定義が見あたらなくなってしまった.バックアップサーバーから復帰させて,解決.
    • @property と @synthesize の使い方をまとめる.ちなみに objective-cではgetterには'get'を接頭辞としない.が setter には接頭辞として 'set'を付与する.
  • 午後
    • 大学院の講義の方の準備を始める.テーマは「大量データ時代のデータ分析」だが,結構大変.

_ 2009 年 5 月 7 日 (木) 雨

  • 06:10 起床
  • 07:35 研究室着
  • 午前
    • iPhone/iPod Touch SDK の View の座標とフレームの関係がよく分からないので,調べる. は,説明が分かりにくい.なので,その説明が対象としている実装コードを解読して理解する.コードは分かりやすい.
  • 午後
    • 連休もあって RjpWiki? 初心者質問への回答が少なかった模様.
    • 18:00-19:50 大学院演習

_ 2009 年 5 月 6 日 (水) 雨

  • 06:30 起床
  • 07:55 研究室着
  • 午前
    • 高速料金 のバージョンアップが反映された.
    • を眺めている.さまざまなコントロールやAPIの解説,サンプルコードが詳しく書いてあって便利. ただ,p.26 で説明されているように,ほとんどのサンプルで,一枚のmain.m ファイルに複数のクラス定義が含まれている.ソフトの効率的開発を説明した本ではないので,これで十分だろうが,後々のことを考えて,クラスファイルを分割して利用する.
  • 午後
    • 妙な iPhone アプリを作成してしまった.

_ 2009 年 5 月 5 日 (火) 曇

  • 06:30 起床
  • 07:55 研究室着
  • 午前
    • libwmf0.2-7 update
    • RjpWiki初心者 Q&A に strptime() で作成したリスト(ベクトルではない)を既存の data.frame の要素として追加できないという話題がある.POSIXlt をそのまま代入しようとしても,要素数が 9 のリストなので当然だが,ただ操作そのものより,エラーメッセージの内容がちょっと気になったので,エラーを吐いている関数を調べてみた.
    • 昨日に続いて を眺める.もっと早く買っておけば良かった.
    • iPhone 内部に libmecab.dylib があるはずなので,それを動かしてみたい.
      • ここに jailbreak された iPhone のディレクトリ構造がさらされているのだが,ここには libmecab.dylib はみあたらない.実際 Xcode でも /Developer/platforms/iPhoneSumulator??.platform/Developer/SDKs/iPhoneSimulator2.2sdk/usr/libに libmecab.1.0.0.dylib とそれへのエイリアス libemacab.1.dylib, libmecab.dylib が二つある。 ところが, /Developer/platforms/iPhoneOS.platform/Developer/SDKs/iPhoneOS2.2sdk/usr/lib にはみあたらない.
  • 午後
    • を眺めるのではなく,読む.
    • が出ていたので発注する.
    • Quantitative Corpus Linguistics With R に戻る.この本は,コードを掲載する場合,スクリプト中の半角スペースをすべて中黒で置き換えている.コードを解読しにくくてかなわないのだが,まあ,一通り目を通しておこうか.

_ 2009 年 5 月 4 日 (月) 曇

  • 06:30 起床
  • 07:55 研究室着
  • 午前
    • を読む.
  • 午後
    • を読み終わる.非常に参考になった.特に間違いなどには気が付かなかった.
    • オライリー・ジャパンの『C++ クックブック』を手に入れたので,眺めてみる.なかなか実践的.ちょっと眺めるだけのつもりだったが,読み込みだしてしまった.
      • 「目から鱗が落ちる」のを感じる記述がかなりある.
      • 各種コンパイラの違いについて詳しく述べられていて興味深い.ただ,メーカ製 IDE を使うことは少ないので,この情報が実際に役に立つことは少ないかもしれない.

_ 2009 年 5 月 3 日 (日) 晴

  • iPhone/iPod touch 系アプリのサポートは,別のサイトに移行.

_ 2009 年 5 月 2 日 (土) 晴

  • 06:10 起床
  • 07:35 研究室着
  • 午前
  • 午後.蓬莱
    • を読む.
      • Fisher の正確確率の話題で,例のミルクティーで,ミルクを先に入れたかどうかをあてることができるという婦人の話が出てくる.金先生の本の文脈を離れて,ふっと思う.はて,実際にこの婦人はあてることができる人だったのだろうか?確か統計学を拓いた異才たち という本では,すべて当てたという話だったような.家返ったら読み返してみよう.

_ 2009 年 5 月 1 日 (金) 晴

  • 06:10 起床
  • 07:35 研究室着
  • 午前
  • 午後.来客と食事.
    • を読む.
    • 帰り古本屋で文庫を10冊ほど買う,