R-2.7.0 で日本語を含んだ文字をプロット
以前までは
options(X11fonts=c("-shinonome-gothic-*-*-normal-- %d-*-*-*-*-*-*-*", "-adobe-symbol-*-*-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*")) ps.options(family= "Japan1Ryumin")
で指定していたのだが,R-2.7.0 から
X11.options(fonts=c("-shinonome-gothic-*-*-normal-- %d-*-*-*-*-*-*-*", "-adobe-symbol-*-*-*-*-%d-*-*-*-*-*-*-*")) ps.options(family= "Japan1Ryumin")
となったらしい. ここに書いてある.
ps.options(family= "Japan1Ryumin") は eps 画像を作る際には必要.
pdf 化するならここを参照.
Link: R_old_tips2(2013d)
Rの備忘録(4050d)
日録2008年_5月(6061d)
Last-modified: 2008-08-01 (金) 09:35:02 (6015d)