トップ
新規
一覧
単語検索
最終更新
ヘルプ
ログイン
アールメカブ
日録2009年6月
をテンプレートにして作成
開始行:
[[過去の日録]]
//#htmlinsert(amazonads)
// &htmlinsert(amazontext,asin=,text=);
[[Lattice Multivariate Data Visualization with R:http://w...
//http://d.hatena.ne.jp/hdtooo/20081208/1228754676
//http://www.aoamedia.com/download.htm
//http://blog.makotokw.com/portfolio/mtplugin/syntaxhighl...
#ref(R_Lattice/lattice113.png)
* 2009年 6月 30 日 (火) 雨 [#nf376efe]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- 昨日の iPhone で 後からaddSubview した View の件.
newView.autoresizesSubviews = YES;
newView.autoresizingMask = (UIViewAutoresizingFlexibleWi...
UIViewAutoresizingFlexibleHeight);
[self.view addSubview:newView];
で縦横の比率を iPhone の向きと調整してくれる.
-- 工学部の事務から JABEE 関連の書類を出せといってきた.
- 午後
-- clive_mitter_ffmpeg_avidemux をメインマシンに導入
-- [[R_Lattice]]校正に関する連絡が来た.
* 2009年 6月 29 日 (月) 曇 [#pe08abb2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- しばらくネットワークにつなげないので,また部局の DNS ...
- 午後
-- iPhone で 後からaddSubview した View には
[willRotateToInterfaceOrientation:toInterfaceOrientation
duration: duration]
が効かない。
[[[self subviews] lastObject]
willRotateToInterfaceOrientation:toInterfaceOrientation
duration: duration]
は効くだろうか?
* 2009年 6月 28 日 (日) 晴 [#i31ae257]
* 2009年 6月 27 日 (土) 曇 [#yd6ae661]
-- 07:00 起床
-- 08:15 研究室
- 午前
-- R-2.9.1 がreleaseされたそうだが,筑波CRANにはまだソー...
http://cran.r-project.org/src/base/R-2/R-2.9.1.tar.gz
-- とりあえず [[RMeCab]] と [[RCaBoCha]] の動作確認はでき...
- 午後.蓬莱
// 餃子と小チャーハン 870円
* 2009年 6月 26 日 (金) 曇 [#w87a92ab]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libssl0.9.8 openssl アップデート
- 午前
-- 「文系のための数学」
- 午後.来客と食事
-- iPhone/iPod で View を回転させる際,View 上のコントロ...
* 2009年 6月 25 日 (木) 晴 [#x2ba4308]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libsasl2-2 アップデート
- 午前
-- 区間推定の説明をする必要があるのだが,数式をMoodleにだ...
#mimetex(z = \frac{\bar{x} - \mu}{\sigma / \sqrt{n}})
//#mimetex(\bar{x} -1.96 \frac{\sigma}{\sqrt{n}} < \mu <...
&mimetex(\bar{x} -1.96 \frac{\sigma}{\sqrt{n}}); < &mimet...
- 午後.久しぶり工学部食堂で栄養定食.例によって非常にまず...
-- iPhone/iPod ワーク
* 2009年 6月 24 日 (水) 曇 [#e1f8afee]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
-- gstremaer0.10アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod の P2P接続とデータ交換の方法をおおむね把握...
- 午後
-- 14:35-16:00 講義
* 2009年 6月 23 日 (火) 晴 [#sf4bd698]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
-- gstremaer0.10アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod の P2P接続とデータ交換を調べる
- 午後
-- 14:35-18:00 演習
* 2009年 6月 22 日 (月) 曇 [#r475b1b4]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- iPod Touch および iPhone SDK を3.0にアップ.
- 午後.蓬莱
-- Bluetooth 接続の実験
* 2009年 6月 21 日 (日) 曇 [#a693e8dd]
-- 充電
* 2009年 6月 20 日 (土) 曇 [#t7007004]
-- 06:15 起床
-- 07:55 研究室
-- file, libmagic, tzdata, tzdata-java アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod
- 午後
-- iPhone/iPod
* 2009年 6月 19 日 (金) 晴 [#pce9a9bd]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- app-install-data-commercial アップデート.なんだこりゃ?
- 午前
-- 演習「文系のための数学」.
* 2009年 6月 18 日 (木) 晴 [#p747cdbf]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- Mac にはデフォルトで SQLite が入っている.なのでWordNe...
* 2009年 6月 17 日 (水) 晴 [#qbe4704f]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- Mac Leopard にデフォルトで入っている mecab は辞書が UT...
-午後.蓬莱
//http://yanchde.gozaru.jp/mingw/wingw_start.html
* 2009年 6月 16 日 (火) 晴 [#qbe4704f]
-- 07:25 起床
-- 09:00 研究室
- 午前
-- 科研執行のための書類が一つたまっていた.
-午後.蓬莱
* 2009年 6月 15 日 (月) 曇 [#oc3e6be9]
-- 06:25 起床
-- 暑いので,疲れが取れない.
- 午後
- 統計数理研究所で簡単な報告をする.
-- いろいろな分野の人から意見を聞くことができ,非常に参考...
- 夕方の飛行機で帰宅
* 2009年 6月 14 日 (日) 曇 [#ie5daf25]
-- 06:25 起床
- 統計数理研究所へ出張
* 2009年 6月 13 日 (土) 曇 [#e3f652a3]
-- 06:25 起床
-- 07:45 研究室
--firefox, xulrunner update
- 午前
-- [[RCaBoCha]]_0.20の調整.Ubuntu にインストールした VMw...
そこで Windowsパソコン3台を引っ張り出し,WindowsXP,Vist...
- 午後
-- Mac OS X 版[[RCaBoCha]] _0.20の準備.Boost をソースか...
とりあえず boost_1_33_1 を入れておく boost-jam-3.1.13 も...
$ ./build.sh
を実行すると MacOX86用の bjam がコンパイルされるので,こ...
$ ./bjam -sTOOLS=darwin stage
を実行する.Python のパスは PYTHON_ROOT が
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.4
PYTHON_LIB_PATH が currently
PYTHON_INCLUDE_PATH が
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.4/...
と自動的にセットされた.Python を使うことはないのだが,バ...
$ ./bjam -sTOOLS=darwin install
$ sudo cp -r boost_1_31_1/boost /usr/local/include
-- Mac で [[RCaBoCha]]_0.20 をコンパイルし,使ってみる....
* 2009年 6月 12 日 (金) 曇 [#ld8b91e5]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 文系のための数学.今日も担当ではないが,一応,教室には...
- 午後
-- R 用のCPP ファイルにBoost を含めるのだが,Linux や Mac...
mingw32/4.2.1-sjlj/include/c++/3.3/bits/codecvt.h:110:52:
macro "length" passed 4 arguments, but takes just 1
のエラー.これまで cpp の stream 系は用心深く避けてきた....
--- やっかいそうだなと思ったのだが,
#include<boost/tokenizer.hpp>
の位置を,R 関連のヘッダよりも上に移動したら,あっさりコ...
* 2009年 6月 11 日 (木) 曇 [#ld8b91e5]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libaprutil1 update
- 午前
-- &htmlinsert(amazontext,asin=4627848412,text=『Rによる...
- 午後.工学部
// 栄養420円.タルタルフリッター,目玉焼き,キャベツ,味...
-- vmware-config.pl 再実行.Kernel のバージョンアップ後,...
* 2009年 6月 10 日 (水) 曇 [#mafd9cd2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libmagick10 update
- 午前
-- よそ様のサーバーの設定を調整してあげる.ごちゃごちゃし...
- 午後
-- 14:35-16:00 講義
-- Firefox に欧米語インライン機能をつける。about:config ...
* 2009年 6月 9 日 (月) 曇 [#nc544f25]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 大学院授業資料の準備
- 午後
-- 14:35-17:00 演習
//http://debz-di.kabocha.to/archives/2006/08/200608220239...
* 2009年 6月 8 日 (月) 曇 [#d7d327a2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
--[[RCaBoCha]] を大幅に修正した.来週後半以降,公開する.
- 午後
-- [[boost/tokenizer.hpp>Boost_tokenizer]] のプログラムチ...
//Apache2でmod_limitipconnを使う方法
// http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0706/3/8/3.htm
//http://www.momo-i.org/?Apache%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%B...
//http://wp.serpere.info/archives/tag/apache
* 2009年 6月 7 日 (日) 晴 [#qceea39c]
-- 充電
* 2009年 6月 6 日 (土) 曇 [#i64dfcad]
-- 06:45 起床
-- 08:15 研究室
-- pm-utils update
- 午前
- [[RCaBoCha]] 実装
* 2009年 6月 5 日 (金) 曇 [#qb7a9f4c]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 08:35-10:10 まで「文系のための数学」担当
-- Mac 版 ESS で R を起動したらローケルが C になっている.
emacs.elに以下を追記したら,日本語で起動できた.しばらく ...
(set-locale-environment "utf-8")
(setenv "LANG" "ja_JP.UTF-8")
ついでに ESS 上では
options(device = "quartz")
と指定する.
-午後.来客と食事
* 2009年 6月 4日 (木) 曇 [#k0d1804b]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- cups, purple, pidgin アップデート有り
- 午前
--[[RMeCab]] のメモリ回りを調整
* 2009年 6月 3日 (水) 雨 [#acfa0b6a]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
- 午前
--synaptic で libboost-dev libboost-dbg をインストール.
-- CaBocha のインターフェイスを使ったコードでmbstowcsを使...
- 午後
-- 14:35-16:05 講義
-- CaBoCha インターフェイスのbuffer overflow 問題解決.つ...
* 2009年 6月 2日 (火) 晴 [#la52579e]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
-- cron update
- 午前
-- 金先生の著作のコードを使って igraph_0.5.2-2 のネットワ...
[tcl] bad screen distance "R_call 0xa4bd9d4 2.122e-314ra...
tcl/tkは8.5なのだが,サンプルコードなどは動くので,どうや...
- 午後
--14:35-16:05 演習
-- [[RCaBoCha]] の開発に入る.
* 2009年 6月 1日 (月) 晴 [#m5e29284]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
- 午前
-- 久しぶりに「論文」にシフト
- 午後.蓬莱小.若い人が調理してくれたが,いまいち.
-- igraph パッケージを使おうと思ったら,Tcl.Tk が無いと言...
Synaptic からインストールして,R をコンパイルし直す.Tck ...
options(repos="http://cran.md.tsukuba.ac.jp")
-- emacs.ubuntu.8.10.Atok.el の設定を変更
終了行:
[[過去の日録]]
//#htmlinsert(amazonads)
// &htmlinsert(amazontext,asin=,text=);
[[Lattice Multivariate Data Visualization with R:http://w...
//http://d.hatena.ne.jp/hdtooo/20081208/1228754676
//http://www.aoamedia.com/download.htm
//http://blog.makotokw.com/portfolio/mtplugin/syntaxhighl...
#ref(R_Lattice/lattice113.png)
* 2009年 6月 30 日 (火) 雨 [#nf376efe]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- 昨日の iPhone で 後からaddSubview した View の件.
newView.autoresizesSubviews = YES;
newView.autoresizingMask = (UIViewAutoresizingFlexibleWi...
UIViewAutoresizingFlexibleHeight);
[self.view addSubview:newView];
で縦横の比率を iPhone の向きと調整してくれる.
-- 工学部の事務から JABEE 関連の書類を出せといってきた.
- 午後
-- clive_mitter_ffmpeg_avidemux をメインマシンに導入
-- [[R_Lattice]]校正に関する連絡が来た.
* 2009年 6月 29 日 (月) 曇 [#pe08abb2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- しばらくネットワークにつなげないので,また部局の DNS ...
- 午後
-- iPhone で 後からaddSubview した View には
[willRotateToInterfaceOrientation:toInterfaceOrientation
duration: duration]
が効かない。
[[[self subviews] lastObject]
willRotateToInterfaceOrientation:toInterfaceOrientation
duration: duration]
は効くだろうか?
* 2009年 6月 28 日 (日) 晴 [#i31ae257]
* 2009年 6月 27 日 (土) 曇 [#yd6ae661]
-- 07:00 起床
-- 08:15 研究室
- 午前
-- R-2.9.1 がreleaseされたそうだが,筑波CRANにはまだソー...
http://cran.r-project.org/src/base/R-2/R-2.9.1.tar.gz
-- とりあえず [[RMeCab]] と [[RCaBoCha]] の動作確認はでき...
- 午後.蓬莱
// 餃子と小チャーハン 870円
* 2009年 6月 26 日 (金) 曇 [#w87a92ab]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libssl0.9.8 openssl アップデート
- 午前
-- 「文系のための数学」
- 午後.来客と食事
-- iPhone/iPod で View を回転させる際,View 上のコントロ...
* 2009年 6月 25 日 (木) 晴 [#x2ba4308]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libsasl2-2 アップデート
- 午前
-- 区間推定の説明をする必要があるのだが,数式をMoodleにだ...
#mimetex(z = \frac{\bar{x} - \mu}{\sigma / \sqrt{n}})
//#mimetex(\bar{x} -1.96 \frac{\sigma}{\sqrt{n}} < \mu <...
&mimetex(\bar{x} -1.96 \frac{\sigma}{\sqrt{n}}); < &mimet...
- 午後.久しぶり工学部食堂で栄養定食.例によって非常にまず...
-- iPhone/iPod ワーク
* 2009年 6月 24 日 (水) 曇 [#e1f8afee]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
-- gstremaer0.10アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod の P2P接続とデータ交換の方法をおおむね把握...
- 午後
-- 14:35-16:00 講義
* 2009年 6月 23 日 (火) 晴 [#sf4bd698]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
-- gstremaer0.10アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod の P2P接続とデータ交換を調べる
- 午後
-- 14:35-18:00 演習
* 2009年 6月 22 日 (月) 曇 [#r475b1b4]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- iPod Touch および iPhone SDK を3.0にアップ.
- 午後.蓬莱
-- Bluetooth 接続の実験
* 2009年 6月 21 日 (日) 曇 [#a693e8dd]
-- 充電
* 2009年 6月 20 日 (土) 曇 [#t7007004]
-- 06:15 起床
-- 07:55 研究室
-- file, libmagic, tzdata, tzdata-java アップデート
- 午前
-- iPhone/iPod
- 午後
-- iPhone/iPod
* 2009年 6月 19 日 (金) 晴 [#pce9a9bd]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- app-install-data-commercial アップデート.なんだこりゃ?
- 午前
-- 演習「文系のための数学」.
* 2009年 6月 18 日 (木) 晴 [#p747cdbf]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- Mac にはデフォルトで SQLite が入っている.なのでWordNe...
* 2009年 6月 17 日 (水) 晴 [#qbe4704f]
-- 06:00 起床
-- 07:25 研究室
- 午前
-- Mac Leopard にデフォルトで入っている mecab は辞書が UT...
-午後.蓬莱
//http://yanchde.gozaru.jp/mingw/wingw_start.html
* 2009年 6月 16 日 (火) 晴 [#qbe4704f]
-- 07:25 起床
-- 09:00 研究室
- 午前
-- 科研執行のための書類が一つたまっていた.
-午後.蓬莱
* 2009年 6月 15 日 (月) 曇 [#oc3e6be9]
-- 06:25 起床
-- 暑いので,疲れが取れない.
- 午後
- 統計数理研究所で簡単な報告をする.
-- いろいろな分野の人から意見を聞くことができ,非常に参考...
- 夕方の飛行機で帰宅
* 2009年 6月 14 日 (日) 曇 [#ie5daf25]
-- 06:25 起床
- 統計数理研究所へ出張
* 2009年 6月 13 日 (土) 曇 [#e3f652a3]
-- 06:25 起床
-- 07:45 研究室
--firefox, xulrunner update
- 午前
-- [[RCaBoCha]]_0.20の調整.Ubuntu にインストールした VMw...
そこで Windowsパソコン3台を引っ張り出し,WindowsXP,Vist...
- 午後
-- Mac OS X 版[[RCaBoCha]] _0.20の準備.Boost をソースか...
とりあえず boost_1_33_1 を入れておく boost-jam-3.1.13 も...
$ ./build.sh
を実行すると MacOX86用の bjam がコンパイルされるので,こ...
$ ./bjam -sTOOLS=darwin stage
を実行する.Python のパスは PYTHON_ROOT が
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.4
PYTHON_LIB_PATH が currently
PYTHON_INCLUDE_PATH が
/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.4/...
と自動的にセットされた.Python を使うことはないのだが,バ...
$ ./bjam -sTOOLS=darwin install
$ sudo cp -r boost_1_31_1/boost /usr/local/include
-- Mac で [[RCaBoCha]]_0.20 をコンパイルし,使ってみる....
* 2009年 6月 12 日 (金) 曇 [#ld8b91e5]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 文系のための数学.今日も担当ではないが,一応,教室には...
- 午後
-- R 用のCPP ファイルにBoost を含めるのだが,Linux や Mac...
mingw32/4.2.1-sjlj/include/c++/3.3/bits/codecvt.h:110:52:
macro "length" passed 4 arguments, but takes just 1
のエラー.これまで cpp の stream 系は用心深く避けてきた....
--- やっかいそうだなと思ったのだが,
#include<boost/tokenizer.hpp>
の位置を,R 関連のヘッダよりも上に移動したら,あっさりコ...
* 2009年 6月 11 日 (木) 曇 [#ld8b91e5]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libaprutil1 update
- 午前
-- &htmlinsert(amazontext,asin=4627848412,text=『Rによる...
- 午後.工学部
// 栄養420円.タルタルフリッター,目玉焼き,キャベツ,味...
-- vmware-config.pl 再実行.Kernel のバージョンアップ後,...
* 2009年 6月 10 日 (水) 曇 [#mafd9cd2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- libmagick10 update
- 午前
-- よそ様のサーバーの設定を調整してあげる.ごちゃごちゃし...
- 午後
-- 14:35-16:00 講義
-- Firefox に欧米語インライン機能をつける。about:config ...
* 2009年 6月 9 日 (月) 曇 [#nc544f25]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 大学院授業資料の準備
- 午後
-- 14:35-17:00 演習
//http://debz-di.kabocha.to/archives/2006/08/200608220239...
* 2009年 6月 8 日 (月) 曇 [#d7d327a2]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
--[[RCaBoCha]] を大幅に修正した.来週後半以降,公開する.
- 午後
-- [[boost/tokenizer.hpp>Boost_tokenizer]] のプログラムチ...
//Apache2でmod_limitipconnを使う方法
// http://www.thinkit.co.jp/cert/article/0706/3/8/3.htm
//http://www.momo-i.org/?Apache%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%82%B...
//http://wp.serpere.info/archives/tag/apache
* 2009年 6月 7 日 (日) 晴 [#qceea39c]
-- 充電
* 2009年 6月 6 日 (土) 曇 [#i64dfcad]
-- 06:45 起床
-- 08:15 研究室
-- pm-utils update
- 午前
- [[RCaBoCha]] 実装
* 2009年 6月 5 日 (金) 曇 [#qb7a9f4c]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
- 午前
-- 08:35-10:10 まで「文系のための数学」担当
-- Mac 版 ESS で R を起動したらローケルが C になっている.
emacs.elに以下を追記したら,日本語で起動できた.しばらく ...
(set-locale-environment "utf-8")
(setenv "LANG" "ja_JP.UTF-8")
ついでに ESS 上では
options(device = "quartz")
と指定する.
-午後.来客と食事
* 2009年 6月 4日 (木) 曇 [#k0d1804b]
-- 05:45 起床
-- 07:15 研究室
-- cups, purple, pidgin アップデート有り
- 午前
--[[RMeCab]] のメモリ回りを調整
* 2009年 6月 3日 (水) 雨 [#acfa0b6a]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
- 午前
--synaptic で libboost-dev libboost-dbg をインストール.
-- CaBocha のインターフェイスを使ったコードでmbstowcsを使...
- 午後
-- 14:35-16:05 講義
-- CaBoCha インターフェイスのbuffer overflow 問題解決.つ...
* 2009年 6月 2日 (火) 晴 [#la52579e]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
-- cron update
- 午前
-- 金先生の著作のコードを使って igraph_0.5.2-2 のネットワ...
[tcl] bad screen distance "R_call 0xa4bd9d4 2.122e-314ra...
tcl/tkは8.5なのだが,サンプルコードなどは動くので,どうや...
- 午後
--14:35-16:05 演習
-- [[RCaBoCha]] の開発に入る.
* 2009年 6月 1日 (月) 晴 [#m5e29284]
-- 06:00 起床
-- 07:30 研究室
- 午前
-- 久しぶりに「論文」にシフト
- 午後.蓬莱小.若い人が調理してくれたが,いまいち.
-- igraph パッケージを使おうと思ったら,Tcl.Tk が無いと言...
Synaptic からインストールして,R をコンパイルし直す.Tck ...
options(repos="http://cran.md.tsukuba.ac.jp")
-- emacs.ubuntu.8.10.Atok.el の設定を変更
ページ名: