[[Linuxの備忘録]] [[Emacs_Regex]] * 変数の表示 [#w53bba1c] [[ここ:http://www.namazu.org/~tsuchiya/elisp/index.html]]から引用 + コード指定読み込み C-x RET c 文字コードを入力 RET C-x C-f +M-x apropos どんな関数,変数があるのかを調べるときに使うコマンドです.例えば, Info 関係の変数を調べている場合は,M-x apropos Info とすると, Info を名前に含む関数及び変数が表示されます. (デフォルトで C-h a にバインドされている command-apropos とは,表示される情報が異なりますので,混同しないよう注意してください) +M-x describe-function (C-h f) 関数の機能を表示するコマンドです.「GNU Emacs Lisp リファレンス・マニュアル」と「関数・変数の説明文を参照するコマンド」も参照して下さい. +M-x describe-variable (C-h v) 変数の値とその意味を表示するコマンドです.~/.emacs で設定した値が反映されているか,チェックしたい場合は,~/.emacs を開いて,調べたい変数にカーソルを合わせて C-h v RET とすれば,変数の値を表示してくれます. また,mule のバージョンを確認したい場合は,C-h v mule-version としてください.「GNU Emacs Lisp リファレンス・マニュアル」と「関数・変数の説明文を参照するコマンド」も参照して下さい. + テーマカラーの表示 color-theme M-x list-color-display * [[ここ:http://www.os.cis.iwate-u.ac.jp/wikky/wikky.cgi?c=editp;p=Emacs]]から引用 [#da2c11f3] * 以下はすべて[[このサイト様:http://www.os.cis.iwate-u.ac.jp/wikky/wikky.cgi?c=editp;p=Emacs]]からの引用 [#da2c11f3] emacs23@memoで % emacs -fn "Luxi Mono" !! wdired dired バッファを編集して多数のファイルを一括リネームできる. !!! 設定 {{{ (require 'wdired) (define-key dired-mode-map "r" 'wdired-change-to-wdired-mode) }}} !!! 使い方 diredモードでrを入力するとEditable Diredモードになり、普通のファイルのように編集できるようになる。 編集が終わるとC-c C-cを入力して変更を適用。 変更を適用しない場合はC-c C-kを入力。 !! 補完 !!! ファイル名を自動で補完 - 例えば,~/に .emacs というファイルがあったとします. - そこで,C-x C-f でファイルを開く際, .e と入力したら .e で始まる ファイルは .e しかないんだから,最後まで補完しなくても .e RET で開くことができる - [[highlight-commpletion.el|http://www.math.washington.edu/~palmieri/Emacs/Hlc/highlight-completion.el]]を持ってくる 以下を.emacs に追加します. {{{ (setq hc-ctrl-x-c-is-completion t) (require 'highlight-completion) (highlight-completion-mode 1) (global-set-key "\C-\\" 'toggle-input-method) }}} !!! 強調表示付き動的略称展開 - 例えば,別のバッファに print という単語がある時に pr M-/ と入力すると, 残りの int が展開入力されて print という語が完成します. - http://www.namazu.org/~tsuchiya/elisp/index.html#dabbrev-highlightから - dabbrev-highlight.el & dabbrev-ja.el を持ってくる 以下を.emacs に追加します. {{{ (require 'dabbrev) (require 'dabbrev-highlight) (load "dabbrev-ja") }}} !!! ac-mode - PATH の補完, URL の補完, 文字列の補完ができる - http://www.taiyaki.org/elisp/ac-mode/src/ から ac-mode.el をダウンロード. ~/.emacsに以下を追加します. {{{ (autoload 'ac-mode "ac-mode" "Minor mode for advanced completion." t nil) (load "ac-mode") (add-hook 'find-file-hooks 'ac-mode-without-exception) (setq ac-mode-goto-end-of-word t) }}} !!! 補完時に大文字小文字を区別しない - 補完時に、大文字も小文字も全て含めて補完できるようになります。 ~/.emacsに以下を追加します. {{{ (setq completion-ignore-case t) }}} !!! 単語単位で補完する - ピリオド(.),ハイフン(-),アンダースコア(_)を単語の区切りとみなして補完を行う. - 例: p_hでpublic_htmlが補完できる. ~/.emacsに以下を追加します. {{{ (partial-completion-mode t) }}} !!! M-x したとき, 補完可能なものを随時表示する ~/.emacsに以下を追加します. {{{ (icomplete-mode t) }}} !! psvn dired mode の感じで,ワーキングコピーを使う {{{ load-library 'psvn M-x svn-status }}} このモードで,c-commit, U-update, i-info, s-status, a-add, ... なんかが使える !!! 日本語メッセージをUTF-8で処理 {{{ (setq process-coding-system-alist (cons '("svn" . utf-8) process-coding-system-alist)) }}} !! ChangeLog 変更履歴を決められたフォーマットで書く C-x 4 a !! lookup emacsから辞書を使う. !!! 設定 .emacsに (autoload 'lookup "lookup" nil t) (autoload 'lookup-region "lookup" nil t) (autoload 'lookup-pattern "lookup" nil t) (setq lookup-search-agents '((ndtp "server name"))) と書く. 研究室ではserver nameのところにlepus. !!! 使い方 :M-x lookup: 使える辞書の一覧が出てくるので,使いたい辞書を選択する :M-x looup-region: リージョンの中の文字を検索 :M-x lookup-pattern: カーソル位置にある単語を検索 !!! リンク - [[ndtpdクライアント設定|http://www.os.cis.iwate-u.ac.jp/wiliki/wiliki.cgi?s-comp#H-1894g4w]] - http://lookup.sourceforge.net/ !! ElScreen EmacsでGnu Screenに似たことができる.ウィンドウを分割しなが ら使うelispのアプリケーションの切替えが便利になる !!! 設定 .emacsに (load "elscreen" "ElScreen" t) でemacs起動時から使える. Gnu Screenと同じキーバインドにしたいので, (setq elscreen-prefix-key "?C-t") のようにキーバインドを設定. !!! 使い方 prefix-keyのあとにコマンドを入力 :c:新しいウィンドウと作る :n:次のウィンドウへ移動 :p:前のウィンドウへ移動 :k:現在いるウィンドウを削除 !!! リンク - http://www.morishima.net/~naoto/software/elscreen/ !! uim (2006.03現在) anthy.el なしで,インライン入力できるようになっている. !!! 設定 .emacs の設定は必要なし 環境変数等の設定は、[[uim]] !! riece IRCクライアント. !!! 設定 .emacsに (autoload 'riece "riece" "Start Riece" t) と書く. !!! rieceの設定ファイル ~/.riece/init !!!! 使うサーバリストを設定 (setq riece-server-alist '(("list1" :host "hoge.os.cis.iwate-u.ac.jp" :nickname "name1") ("list2" :host "foo.os.cis.iwate-u.ac.jp" :nickname "name2"))) !!!! デフォルトサーバ (setq riece-server "list1") !!!! 特定の文字で音を出す (setq riece-keywords '("foo")) (add-hook 'riece-keyword-notify-functions (lambda (keyword message) (ding))) fooという文字があると音が出る. !!!! 自動的にチャネルに参加 (setq riece-startup-channel-list '("#channel")) !!! 使い方 :M-x riece:rieceを起動.ここでつなげるIRCサーバを聞かれる. !!! リンク - http://www.nongnu.org/riece/index.html.ja !! re-builder 正規表現を確認する. :M-x re-builder: 小さなウィンドウが出てきて,そこで正規表現を入力すると検索が実 行され,一致したすべての文字に色がつく. 正規表現が間違っていると,モードラインに *invalid* と表示される. !!! 使い方 :C-c C-s:次の一致項目へ :C-c C-r:前の一致項目へ :C-c C-w:正規表現を kill-ringへ :C-c C-q:終了 !! migemo ローマ字で日本語を検索. !!! 設定 .emacsに (load-library "migemo") と書く. !!! 使い方 :C-s:次の一致項目へ :C-r:前の一致項目へ !!! リンク - http://www.namazu.org/~satoru/migemo/ !! refe emacsでrefeを使う. refeはRubyのリファレンスマニュアル検索ツール。 !!! 設定 refe.elを持ってきて,/usr/local/share/emacs/site-lisp などに置く. .emacsに (require 'refe) と書く. !!! 使い方 :M-x refe:クラスまたはメソッドを聞かれる.入力すると結果を表示. !! tramp emacs で ssh や scp や rsync で,他のマシンのファイルをアクセスする. !!! 設定 - [[s-comp::Ssh::ssh-agent]] に従って,ssh-agent, ssh-addでパスワードを聞かれない ようにしておく .emacs に (require 'tramp) (setq tramp-default-method "scp2") (setq tramp-shell-prompt-pattern "suzuki@.*: *") tramp-shell-prompt-pattern には自分のログインプロンプトパターンを正規表現で記述. !!! 使い方 ^-X ^-F /suzuki@aquila: とやるとつながる. !! emacs-w3m [[w3m]]をemacsウィンドウ内で動かし,emacsをwebブラウザにする.移動や編集が emacs の操作でできるのが売り. !!! 設定 .emacs に (setq load-path (append load-path '("/usr/local/share/emacs/site-lisp/w3m"))) (require 'w3m-load) と書く. !!!! クッキーを有効にする .emacsに (setq w3m-use-cookies t) を書く. !!! 使い方 :M-x w3m:emacs-w3mを起動 :TAB: 次のリンクへポイントを移動 :M-TAB: 前のリンクへポイントを移動 :g: 入力したurlに飛ぶ.ここで, gg:fooと入力すると,googleでfooを検索した結果のページへ飛ぶ. :G:新しいタブを開き,入力したurlに飛ぶ. :a:ブックマークの追加.sectionとtitleを聞かれるので入力すると登録される. :v:ブックマークの一覧を表示. :C-c C-t:新しいタブを作る. :C-c C-n:次のタブに移動. :C-c C-p:前のタブに移動. :C-c C-w:今いるタブを削除. :C-u s:履歴を表示. :s:今のセッションでの履歴を表示. :B:前に戻る. :N:次に進む. :+:アンテナに加える."Save for future sessions"と"Finish"を押せば完了. :A:アンテナページへ移動.'R'でアンテナページを更新. !!! リンク - http://emacs-w3m.namazu.org/index-ja.html !! iswitchb C-x bでバッファを切替えるときに一覧を表示.インクリメンタルに候補を絞ってくれる. !!! 設定 .emacsに (iswitchb-mode t) を書く. !!! 使い方 C-x bでバッファの切り替え時に, :C-s:選択を一覧の次へ :C-r:選択を一覧の前へ !! Mew - [[サイト|http://www.mew.org/index.html.ja]] - [[Mewの最新版|http://www.mew.org/anoncvs/index.html.ja]] 2006/5/14に入れた時点では、Makefileが消えてしまい、うまく入りませんでした。 !!! Macで簡単にMewを使いたいとき - [[パッケージ|http://homepage.mac.com/zenitani/emacs-j.html Carbon Emacs]] - [[詳しい説明|http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?CarbonEmacs]] ! リンク - [[GNUEmacs|http://www.gnu.org/software/emacs/emacs.html]]