[[Linuxの備忘録]] #contents タイル型ウィンドウマネージャーAwesomeのめも 以下は[[ここ:http://projects.tsuntsun.net/~nabeken/diary/Awesome/tutorial-1.html]]より引用 * キーバインド [#q4ea8c31] -Mod4-Return (ターミナルを起動する) -Mod4-Shift-c (フォーカスのあるウインドウを終了する) -Mod4-j (次のウインドウへフォーカスを移動する) -Mod4-k (前のウインドウへフォーカスを移動する) -Mod4-Ctrl-Return (フォーカスのあるウインドウをmasterへ移動する) -Mod4-h (master領域にあるウインドウのサイズを減少させる) -Mod4-l (master領域にあるウインドウのサイズを増加させる) -Mod4-1 (1番のタグへ移動する) -Mod4-2 (2番のタグへ移動する) -….. (n番のタグへ移動する) -Mod4-9 (9番のタグへ移動する) -Mod4-Ctrl-2 (今のタグと2番のタグを”‘一時的に”‘マージ(合併)する) -Mod4-Esc (ひとつ前のタグへ移動する) または -Mod4-Shift-2 (フォーカスのあるウインドウを2番のタグへ移動する) -Mod4-Shift-j (フォーカスのあるウインドウを次のウインドウと入れ替える) -Mod4-Shift-k (フォーカスのあるウインドウを前のウインドウと入れ替える) -Mod4-F1 (awesome 内蔵のランチャを起動する) -Mod4-Ctrl-j (Dual DisplayでフォーカスのあるScreenから次のScreenへ移動) ------------------------- $ nm-applet & $ gnome-volume-control-applet & * 壁紙 [#t6ecc8cc] .config/awesome//theme/default/theme.luaで theme.wallpaper_cmd = { "awsetbg /home/ishida/Pictures/background.png" } とするのではなく .config/awesome/rc.lua で os.execute("ibus-daemon -d -x") とするのが吉? 以下も挙動が変 awful.util.spawn_with_shell("feh --bg-scale ~/Picture/background.png") -- awful.util.spawn("feh --bg-scale ~/Picture/background.png") --os.execute("feh --bg-scale Pictures/background.png &") --os.execute("ibus-daemon -d -x") os.execute("xcompmgr -c &") -- os.execute("xcompmgr -c &") とするのが吉?